和光堂

ようこそゲストさん

一人ひとりのカタチがわかる 授乳のはなし一人ひとりのカタチがわかる 授乳のはなし

先輩ママの授乳体験談アイコン先輩ママの授乳体験談

授乳のスタイルも想いも人それぞれ。
先輩ママたちの授乳体験を、
データとストーリーでご紹介します。
※ここでいう粉ミルクとは育児用ミルクのことです。

先輩ママの授乳体験ストーリー

先輩ママの授乳体験ストーリー トップへ戻る

サラビママさん&シンバちゃん(1歳)

出産直後から完ミ授乳を夫婦で楽しんだママ

サラビママさん&シンバちゃん(1歳)

妊婦健診で母乳があげられない感染症があると診断されたため、
出産前から完ミになることがわかっていたサラビママさん。
初乳だけは飲ませてあげましたが、その後は粉ミルクだけの授乳を、パパと一緒に楽しんだそうです。

出産直後の授乳

比率
母乳1
粉ミルク9

妊娠初期にある感染症の陽性が判明したので、母乳はあげられないことがわかっていました。なので、出産後は初乳だけ飲ませて、あとは粉ミルクのみで育てました。母乳の出は良かったので、飲ませることができなくて残念でした。初乳を飲ませたあとは、薬で母乳を止めました。私自身は、母乳にこだわりはなく、粉ミルクはメリットが多いので良かったと思っています。

退院直後の授乳

比率
粉ミルク10

粉ミルク育児なので、たくさん哺乳瓶が必要でした。主人も粉ミルクをあげることができたのでとても助かりました。夫婦一緒になって、粉ミルクを調乳したり、湯冷ましを作ったり、あーでもない、こーでもないと子どものことを考えて、とても楽しかったです。

赤ちゃんとの生活に慣れてきた頃の授乳

比率
粉ミルク10

上の子も下の子も粉ミルクだったので、下の子のときは悩みもなく、粉ミルクをあげていました。ただ、粉ミルクの授乳は外出の際は荷物が多くて大変でした。特に丸一日外出する日は、哺乳瓶を外で消毒できないので、何本も哺乳瓶を持ち歩きました。

離乳食が始まった後の授乳

比率
粉ミルク10

初めての子で、何も知識がなかったので、離乳食は育児書の通りに進めていきました。6か月から離乳食を始めて、初期の頃は、離乳食前と変わらず、離乳食プラスほとんど粉ミルクでした。中期は離乳食と飲みたがるだけ粉ミルクを飲ませていました。後期は離乳食の方が割合的には多かったですが、粉ミルクも結構飲んでいました。離乳食をよく食べてくれる子でしたが、第1子ということもあり、自分が作る離乳食だけじゃ栄養がとれているか不安だったので、粉ミルクも進んで飲ませていました。
離乳食を外出先で食べる時は、季節に関係なく、ドラッグストアでベビーフードを買って持っていってました。粉ミルク、哺乳瓶、湯冷ましを入れた水筒、お湯を入れた水筒、スプーン、エプロン、ベビーフードなど、いつもカバンの中はパンパンで重くて大変でした。

卒乳エピソード

卒乳の時期
9か月のとき

生後9か月から離乳食にプラスして、粉ミルクからフォローアップミルクに切り替えました。
フォローアップミルクも特に嫌がる様子もなく、粉ミルクと変わらず飲んでいました。1歳になると、フォローアップミルクをあげるのをやめて、牛乳をあげ始めました。あげる前にアレルギー検査もしました。すんなり牛乳を飲んでくれたので、そのまま哺乳瓶も卒業できました。

ページトップへ