これまでを振り返って
2019.02.08
毎日ドタドタとあっという間にすぎて夜は疲れて一緒に寝てしまい......なかなか投稿ができずに申し訳ございません。。
つい先月、ハイハイしたかと思ったら翌月にはつかまり立ち!
クッションマットを引き詰めたものの頭ゴンゴンぶつけてるので頭ごっつん帽子のリュックを背負わせましたー
嫌がることなく背負うので一安心。
下歯も生えそろってきたので離乳食もある程度形があるものの方が好むようになってきました。
バナナやりんご、いちごが大好きで食い付きが違います(笑)
サンタさんからはアンパンマンのおもちゃをもらったもののすぐに飽きて......
結局遊ぶのはお姉ちゃんのおままごとやらおもちゃばかりで!
赤ちゃん用のおもちゃはもう要らないかなと思って来ました。
お正月を過ぎて息子は元気いっぱい!伝い歩きもマスターして動き回ってましたが旦那がインフルになって!!
予防接種はしているものうつったらどうしようと慌てて旦那を隔離してなんとか感染は防ぎました★
しかし、その一週間後くらいに謎の高熱が!39.3℃まであがりこれはどっからかインフルもらって来たな?!と、病院いったものの陰性。結局、翌日下がりました。
お医者様には突発性発疹かも?と言われましたが発疹もでず、謎でした。
ですがまだまだこの季節は怖くて子育て広場に行くのも控えています。
離乳食も3回になりました。回数が増えてなかなか献立考えたり仕込みをするのも苦痛になってきたので、1回はBFでいいや!と困った時は和光堂さんのBFをご飯にかけてあげてヘビロテしてます!
ここ数日は手を離して立つことにコツを覚え、楽しいらしく、何回もやってるので1歳前に歩くかも?!
上のお姉ちゃんの時は歩いたのが1才3ヶ月でした。
同じくらいの時期で体重が1キロくらいお姉ちゃんのが大きくてぷくぷくしてたので身軽な息子の方が歩くの早いのかな?と思ってるところです。
この数ヶ月の成長は目まぐるしくて、赤ちゃんらしい時期もあとわずかだなと思うと寂しいです。
あーーもっと若かったらもう1人欲しいな!ってくらいやっぱり赤ちゃんて可愛いなぁ♡♡
産後は赤ちゃん帰りをしていたお姉ちゃんも息子がいることにも慣れ、最近はいつも息子のことを可愛いなぁ~って言ってくれています。
寝る前に「だるまさんが」を読むのが最近の定番でこの絵本だと息子も一緒にじっと見ていてお姉ちゃんも読んだりしてくれると喜んでいて微笑ましいです。
なかなか投稿できずにご迷惑おかけしたダメなライターでしたが、この機会を与えて下さったことに感謝致します。
少しでも私の投稿が悩めるママの参考になったら幸いです。
本当にありがとうございました!