生産ラインSTOP!そして...
2018.03.22
こんにちは~Elicoです(>_<)
前回、前々回とミルクトライについての日記を書いてきましたが、またその後について綴ります!
実は母乳の量がガクッと減ってしまったようで、先日体重を測ったら数値が大幅に減っていました。。
かーちゃん大ショック。
どうやら自己流で母乳を溜めたり飲ませたりしてたのが災いした模様です。
バカなことをしちまいました...。
とりあえず小児科で現状報告と今後の対策を練ることに _φ(・_・
先生は「なぜこんなにも水分補給を拒むのか、病気の疑いも視野にいれていこう」と言い出しおかーちゃん、ひょえーヽ(´o`;
念のため血液検査をすることに。
あとは離乳食の回数を増やしてどうにか水分の確保を、何ml摂取して何ml排出したか、1週間分メモして!
とのお達しが。。
すごい大ごとになってきた。笑
でも私がもっと前に先生と相談しながら進めていけばこんな事にはならなかったんだよなぁ(T_T)
って少し落ち込み。
家に帰ってからは試行錯誤の連続でした!
結果、どうやらみおはミルクの味が嫌い。そして水分のサラサラ感も嫌な様子(-ω-;)
とろみを付けて、きな粉やバナナなどで味変してあげるとまぁー食べるわ食べるわ!♡
今では朝・晩の2回食に加え、↑の加工ミルクを10時・13時~15時頃にもペロリ◎
「お腹がすいた」とグズることも少なくなり、便秘解消、おしっこの量も少しずつ増えてきました(T_T)♡
あとは保育園の先生が、この食べさせ方をやってくれるかどうか...
ひとまず、もうしばらく様子を見ていこうと思います!!
ちなみに朝晩の離乳食の食べっぷりもすさまじく、我が家の食器棚には離乳食コーナーができました☆
和光堂のあれやこれや!
ライターがきっかけでつい和光堂商品を手にとってしまう...笑
でも本当に使いやすくて時短になります!
皆さまもよかったらぜひお試しあれ♡
たっきーさん
2018.03.24 21:09
こんにちは!
Elicoさんは搾乳はされないのですか?
うちはミルクトレーニングしましたが出来ず、アレルギーもあったので結婚式に参列するとき搾乳しました。赤ちゃんに負担の少ない方法で解決案があるといいですね。
Elicoさん
2018.03.27 01:49
たっきーさんの娘さんアレルギー持ちなんですね…!親子ともにお辛いですね(T_T)
搾乳ですが一度だけ母に預けるためにしたことがあります◎その時すでに5ヶ月だったので哺乳瓶からは飲もうとしませんでした(~_~;)
みおのこと振り回しっぱなしでほんとダメダメなかーちゃんで…。・゜・(ノД`)・゜・。
たっきーさんからの温かいコメント、チカラになります!ありがとうございます(T_T)
たっきーさん
2018.04.06 00:03
うーん、大変、、、。
知人で哺乳瓶ではなくスパウトにしたら飲んだというお母さんがいましたが、うちの娘はそれでも飲まなかったのでみおちゃん飲むかな~。
育児とお仕事、両立大変だと思いますがママも無理をしないように頑張ってね!
Elicoさん
2018.05.23 16:52
たっきーさん、だいぶ遅くなりましたがコメントありがとうございます(T_T)♡
今更感満載なのですが、実はこのあいだ保育園でおともだちが哺乳びん飲んでる姿をみて欲しがったそうなんです!
やっとコップ飲みが定着したというのに!まさかの退化!
たっきーさんの離乳の様子などもっと詳しく聞いて参考にしたかったので、9ヶ月で卒業って本当に残念すぎるのですが(T_T)またどこかで奇跡的にお会いできたら声掛けますね!笑
ありがとうございました( *˙˙*)