これまでを振り返って
2014.07.27
我が家の双子も9か月を過ぎ、あっという間にママライターの卒業時期を迎えました。
ライターに応募したころは私自身体力的にも精神的にも比較的余裕があり、たくさん投稿するぞ!と意気込んでいましたが、5か月で保育園に入園し、7か月で復職し、毎日が慌ただしく過ぎてしまい最低限しか投稿できなかったこと、大変申し訳なく思っています。
今回が最後の投稿となりますが、これまでの授乳を振り返って思う事を書いてみたいと思います。
・慣れなくて大変だったこと、苦労したこと
双子ならではの二人同時授乳がとにかく大変でした。
産後里帰りしていた2か月ちょっとの間は実母の助けもあったので母乳+ミルクで頑張れましたが、自宅に戻ってからは無理!すぐ完全ミルクに切り替えました。
始めは母乳を止めることに何となく罪悪感もありましたが、完ミにしたら二人の授乳時間も合わせられ、夜もしっかり寝てくれるし、何より自分の体もかなり楽になり、精神的に余裕が生まれました。
赤ちゃんに最良なのはやはり母乳なのだとは思いますが、いろいろな事情でミルクに頼らざるを得ないママもいると思います。今になって思えば、母乳でもミルクでも子供は元気に育つし、何よりママがいつも笑顔でいられることが子供にとって一番!母乳にこだわり過ぎる必要はないのだよ~という事を迷ったり悩んだりしているママに伝えたいです。
・戸惑ったこと
これは今も継続中の悩み(?)ですが、二人ともミルクが大好きでびっくりするくらいたくさん飲むことがあること。食べる量が増えてもミルクがなかなか減りません。
・楽しかったこと
楽しいというか、お腹いっぱいになって幸せそうな二人を見ると幸せな気持ちになります。こんなにかわいい子が二人もいるなんて何のご褒美かしら・・・と思う事も多々。いたずらしている姿を見るとそんな気持ちも吹き飛びますが(汗)
これからも悩むこと、戸惑う事がたくさんあると思いますが、周りの手も借りながら頑張りすぎない程度に頑張っていきたいと思います。
短い間でしたがお読みいただきありがとうございました。