離乳食を始めて・・・
2010.08.21
離乳食を開始して、もうすぐ一か月。早いものです。
イヤイヤしてギャン泣きする日もありましたが、いろいろ試した結果、おっぱい後しばらくしてあげたほうが、機嫌よく食べてくれることに気づきました。
栄養士さんに相談する機会があり、それでも良いのかと尋ねたところ、「初期は食べる量よりも慣れること、食事タイムを好きになってもらう事が重要だからそれでも大丈夫」と背中を押してもらい、授乳後に離乳食タイムを作っています。
食べる量や種類も日に日に増え、次はこれを試してみよう とスーパーで食材を選んだり、本を見て勉強するのが楽しいです♪
ただ、中期が一番大変 とその栄養士さんにこっそり教わったので、今が一番ラクで楽しいときなんだなと思ったり。
授乳もやぁっと2時間あくようになりました。
一度ミルクのみであげてみたところ、160mlで「おなかいっぱい」と離したので、小食だからなかなかあかないのかなぁ・・・と思うことにしました。
6か月に入り、感情や表情もどんどん豊かになり、育児が楽しくなってきました。
それと共に、だんだん寝つきが悪くなりだし、寝かしつけは大変ですが、これも何か月かしたらいい思い出になるのだろうなぁと思い、乗り切ろうと思います。
こっこさん
2010.08.24 11:18
中期は確かに自分で作って食べさせるのは難しかった・・・
後追いでギャン泣きもするし
市販の離乳食も慣れさせておくと、どうにもならない時に便利です