楽しい離乳食
2010.07.26
息子も早いもので7か月。
食べられる食材が豊富になり、1日2回食で完食してくれます。
毎週日曜日、ママは「仕込みDay」です。
息子をパパに見てもらって、一週間で使い切る量の食材を冷凍保存する準備をしています。
お粥を炊飯器で炊き、製氷皿へ。
じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは茹でて潰し、1回分毎に取り出せるように切れ目をつけ、保存袋へ。
ブロッコリーとほうれん草、にんじんは茹でて1回分毎ラップして保存袋へ。
しらすとお肉は1回分毎のラップです。
これだけは必ずやっておいて、あとはパパとママのご飯の食材にあるものを使います。
だしやスープは和光堂さんの「手作り応援」シリーズを切らさず、欠かさず使い、とても便利です♪
離乳食を始めたばかりの頃は、メニューを本やネットで調べてわざわざ同じ食材を買ってきては、一から作って時間がかかり・・
あげくの果てに食材を残し、ラップに包まれた食材が冷蔵庫の中にいくつも・・・。
今は時間をかけても2品で15分! 慣れたものです(笑)
なんでも嫌がらず残さず食べてくれるのでとても助かりますが、最近、食べながら遊ぶ事を覚えてしまいました・・・・。
何度、スプーンやお皿を飛ばされたコトか・・・(涙)
パパは「いいぞ、いいぞぉ~やれやれぇ~!!」と喜んでます。
息子はそれを聞いてさらにはしゃぎ、大変な時があります。はぁ~男の子だわ・・・。
でも、息子はさつまいもが好きなようで1さじ口に入れる度に「にやっ」と笑います。そんな分かりやすいところもパパに似た男の子です。