駅の授乳室
2010.06.25
少し前からママの実家に帰ってきています。
新幹線で1時間。2か月ぶりの帰省です。
新幹線での太朗は30分はおもちゃで遊んで、そのあとはおっぱいを飲みながら寝てくれてとてもお利口さんでした。
行きの新大阪駅で授乳室を借りようと思い、駅員さんに聞いたところ授乳室は駅長室の中にしかなく、今はほかの方が使っているのでJRの方の授乳室にご案内しますと言われました。
そしてJRの授乳室に案内されたんですが、そこは待合室の一角を壁で仕切り作った多目的室でした。
鍵がかかっているので、インターホンで呼び出しロックを解除してもらわないといけません。
中はソファーとおむつ台、ゴミ箱がありました。
使い終わればもう一度インターホンで連絡しないといけません。
安全ではありますが、私が使っている間はほかのママ達は外で待っていなければいけません。
たくさんの人が行き交う場所だからしょうがないのかもしれませんが、ママ同士は1つの授乳室で一緒になっても気にしないのに、不便ですよね。
こっちに着くと、じぃじ・ばぁば、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、犬・猫とたくさんの人に囲まれて太朗はいつも楽しそうにしています。
場所が変わったからか、離乳食もたくさん食べるようになりました!!
写真はじぃじにお風呂に入れてもらっている場面です。