これまでを振り返って。
2009.12.12
今回で最終投稿になります。
皆さんが、書いていらっしゃると同様、「あっという間」でした。
逆に、もっと続けたいくらい(笑)
なかなか、写真の整理もできないし、日記を継続するのは、難しいですもんね。いい記念になったとおもいます。
3人きょうだいの末っ子ということで、お兄ちゃんに踏まれたり、叩かれたり、痛い思いはいっぱいしているみたいだけど、 その反面、そばには、いつも、大人だけでなく、お手本となる歳の近いお兄ちゃんたちがいて、一緒にボールで遊んでもらったり、時には、普通の赤ちゃんじゃ食べさせてもらえない ちょっぴり美味しいおやつを口に入れてもらったり、そんな悪い経験も良い経験も、たくさんしているとおもうし、毎日、にぎやかで会話のある生活は、彼にとっては、すばらしい財産の一つではないかなと思っています。
そう、最後に名前の由来というか・・ うちの3人の兄弟の名前について書こうかと思います。
翔くんは、翔大と書いて、しょうた と読みます。
お兄ちゃんは、 敦大(あつひろ)皓大(こうだい)といい、3人共通して、大をつけ、その大の字の読み方をすべて変えてあります。
敦大、皓大、翔大 字画も同じなので、まるで三つ子。
だけど、
あつひろ、こうだい、しょうた、と、聞いた感じは全然違っています。
大人になって、それぞれに自分の選んだ道をまっすぐに生きて欲しい、だけども、兄弟に生まれた限り、やっぱりいざというときは、兄弟、力を合わせて生きて欲しい、そう願って。
もちろん、計画的に3人男の子を産む予定ではなかったので、結果的にそうなったのですが、 一人目が生まれ、二人目が男の子だとわかった時に、そう考え、そして、それに伴い翔くんも命名したわけです。
そのパパとワタシの気持ちが、時間がかかってもいいから、大人になるまでに届きますように。
長らくありがとうございました。