ごはんは何でもおいちいの^0^☆
2009.10.12
10月10日。
離乳食は順調に進んでいます。たんぱく質にも入りました。
手間のかからない豆腐なんかがよく登場しますが、うちは無添加の豆乳を家族が飲むので、それを使って簡単なポタージュなんかも作ってます。
ポタージュといっても、サツマイモやかぼちゃをつぶして豆乳を入れて、レンジで沸騰させるだけですが・・・
ベビーフードは粉末を買い置きして、おかゆにふりかけの要領でふりかけて使ったり、手を抜きつつ。
幸い何でも喜んで食べてくれるので、とてもありがたいです。
ワタシはだいたい、夕食の下準備も午前中に済ませてしまいます。
午前中は、子供たちも一人で機嫌よく遊ぶ時間。
その時間を使って、できる事は全部前倒しで用事を済ませてしまおうという魂胆なのです。
なので、お味噌汁もお水おだし、野菜は火を通して、夜にもう一度沸騰させたらすぐにお味噌を入れたら良いようにしてあるので、お昼には具になる野菜は煮えています。
煮物ももちろん、午前中にできちゃってます。
本日は、そのお味噌汁の具になる予定の大根と人参とお豆腐をおかゆに混ぜての離乳食です♪
かぼちゃを煮る日は、火が通った時点で翔くんの分だけ取り分けて、煮物は味をつけます。
そんな感じなので、 基本的に家族が食べる夕食メニューと翔くんの離乳食は、かけ離れてはいないのです^−^