初節句☆
2009.03.06
日曜日に旦那さんのお母さん、妹さん家族と合同で初節句のお祝いをしました!
その前にお母さんからは「お祝いしよう」と電話があって、私だけご飯をご馳走になっていました〜。
家の両親は二人とも具合が良くないので、お雛様を買ってくれただけで十分。
母も「呼ばれると手ぶらじゃ行けない」と言っていたし、旦那さんとも、3人でお祝いして堅苦しいのは無しでと勝手にまとめてしまっていました。
私は初節句とは、ご馳走を作っておじいちゃん、おばあちゃんなどを招待するもの!! 招待しないのだから、お祝いも無しなんて、みぃ。にもお母さんにも失礼な考えでした。
しかし、その時は何も気付かずに、お母さんから「お節句のお祝い、外でご飯でも食べよう」と誘われたので、大ボケな私は「えぇ〜、私だけご馳走になっちゃって・・・」と変な返事をしていました。
当日もお祝いを貰うまで「パパにも悪いな〜、お母さんご馳走様です。みぃ。おめでとう!! ご馳走様です」なんて言ってました〜。
それは置いておいて、日曜日も「何も持ってこないでいいから!!」と、またまたずうずうしく実家からの野菜を少しだけでお邪魔しちゃいました。
あがってビックリ☆
和室を占領している「そびえ立つ七段飾り」
旦那さんの妹ちゃんと以前にも登場した2月に1歳を迎えた姫のお雛様です。
圧倒させるほどご立派でした!!
それに「あまりたいしたものは作れなかったんだけれど」と出された重箱に入ったチラシ寿司、お吸い物、おかず、フルーツ、和菓子・・・
お母さん、今日午前中お仕事してたんですよね?!
しかし美味しすぎて、昼も夜もたらふくご馳走になって、泊めてもらってたのに、お皿少し洗っただけのぐうたら嫁でごめんなさい。
ご馳走する方だったのにご馳走されてしまいました。
いつもありがとうございます。感謝かんしゃです。
みぃ。もいとこちゃん達やみんなに遊んでもらえてご機嫌でした♪
1歳になった姫ちゃんにスプーンで「あーん」してもらって喜んでたね。
(離乳食をあげている私の真似をして姫ちゃんが持っていたスプーンをみぃ。の口に持っていって食べさせるまね?)
大きなお口で【ぱくっ】としてニッコ〜だったね☆
本当に思い出に残る初節句でした!!
次は「お花見だね」と計画中です。