これまでを振り返って
2008.10.03
早いもので卒業です。
無事あーちも9か月を迎えることができました。
今の生活はおっぱいよりも離乳食のほうが印象強く、生まれたてのときの生活を思い出すと懐かしい気分になります。
9か月でできることも沢山になり、いつの間にか『赤ちゃん』→『子ども』になった気がします。
授乳で大変だったこと
*産まれて数日で乳首の皮がめくれてかなり痛かった。薬と慣れですぐに完治
*よく出てよく張った
*夜中の授乳でおっぱいを出したまま寝てしまいおなかを冷やした(いまだにある(^^;))
*歯が生えてからは噛まれると涙が出るくらい痛い
*自分が体調を崩したときにしんどかった
*離乳食を喜んであんまり飲まない時期があり、乳腺炎になりかけた
などなど… 思い出したらまだまだありそうです。
おっぱいで嬉しいことはやっぱり子どもとの密着感!! 今もだけどたまらなく愛しくて離したくない気持ちになります。もうぎゅ〜ってきゅ〜んです。沢山の幸せを運んでくれる時間だと思いました。おっぱいって栄養だけではないな… って感じました。おっぱいでもミルクでもその時間がお母さんと赤ちゃんのつながりを強くする、気持ちを穏やかにする、そんな意味があるんだなって実感しました。
あーちが産まれた瞬間、この世でこんなに嬉しいことがあるのか!! って驚いたくらい嬉しくて幸せで… 子どもの誕生の神秘みたいなものを強く感じました。
それから9か月。あのときの喜びは忘れていません。
なのに親って勝手ですよね… いろんなこと要求しちゃう(反省)
これからも穏やかにマイペースで子育てをしていきたいと思います♪
今までコメントくれた皆さん、読んでくれた皆さん本当にありがとうございました。
一人じゃないって感じたり、みんなの読んで共感できたり、勉強になったり… 楽しかったです。
なかなか時間がなくて妊娠中よりも参加しにくかったですが楽しい時間でした。
この先も育児は続いていきます…
楽しんで毎日を送りたいと思っています(^^)/
スタッフの皆さん見守っていてくださりありがとうございました。