歯磨き
2008.08.25
大分前から大人が歯磨きしている様子を興味津々で見ていたあーち。
最初は歯固めみたいなやつで遊んでいました。(ゴムでできているやつです)
ブラシ状になっているところは何か気持ち悪いみたいで、いつも逆さまに持って柄の部分をかじっていました。
それから歯が生えてきて、歯科衛生士の親戚のお姉さんからあーち用の歯ブラシをもらいました。子供用のやつです。
大人が歯磨きをしているときに、一緒に歯磨きをするようになりました。
最初は歯固めの時と一緒で逆さまにしてかじっていたのですが、今では上手にブラシの方で磨いて(噛んで)います。
もう格好はバッチリです。
朝は彼に椅子に座らせてもらって一緒に歯磨き。夜はあたしと一緒に歯磨き。喜んでしています。ただ、なかなか歯ブラシを離してくれなくて、取り上げると怒るときも…
あーちのひいおばあちゃんは入れ歯。
入れ歯を外して口の中でかぽかぽするのをいつもあーちに見せていたら、それを見るとかぽっと口を開けるようになりました。みんな「あーちがおばあちゃんみたいにできるのは、相当先やで」「今生えてきたとこやのに」と大笑い。
話は少しずれて、このおばあちゃんあたしからしたら義理なんですが、「危ない」「怖い」ってあーちのすることなすこと大声でストップを かけるんです。あたしも義母も「痛い事して覚えるって」って言っても「かわいそうや、かわいそうや」… あーちの動きが活発になればなるほど言われるし、最近少しあたしの中でストレスになっちゃいまして…
おっと、愚痴はいけませんね。
あーちは何でもできるようになってきて、20cmくらいの段差なら登って降りて、どこへでも家の中動けるようになりました。(段差が多い家なんです)つかまり立ちもするようになって、自分の世界が広がってきてとても楽しいようです。
aoiaoiさん
2008.08.25 15:03
うちのはやっと1か月になったばかりなので、7か月でこんなにしっかりしてくるなんて信じられないです。
歯ブラシ大好きなんていい子ですね〜おばあちゃんの真似する話面白い♪お口をかぽっとできるのは何年先ですかね(笑)
私も心配して言ってくれてるのは分かるんですが、母が自分の常識を押しつけてくるので実家にいる時ストレスがたまってました(^^;抱き癖つくから抱くなとか言われたのはやだったなあ。(私も愚痴です、すいません…)
さららさん
2008.08.25 23:49
すっかりサマになってる〜!!
興味がでてきたら使い時なんでしょうね。うちはまだまだ歯磨きティッシュのお世話かな〜
入れ歯の話、サイコー(^-^)vあーちくん可愛い〜♪
うちの亡くなった義母もレネさんのおばあちゃんタイプの人だったので、生きてたら同じこと言っただろうな〜と思っちゃいました。いちいち言われるとストレスになりますよね・・・実母にもあまり会わない私には少し羨ましいというか懐かしい感じですが(^-^;;)
レネさん
2008.08.26 13:06
aoiaoiさん☆
子どもの成長って本当に早くてあたしは生まれたてのときの様子を思い出せないくらいです(笑)
小言って耳につきますよね…気にならないときは平気なんだけど、少し疲れているときとか聞こえてくると…(><;)
親だけの子どもじゃなくてみんなに育ててもらっているんだからそんな人もいるよね〜って自分に納得させています。
さららさん☆
決まっているでしょ?このまま歯磨きが嫌いじゃない子に育って欲しいですね。
そうですね〜何にも言われないのも寂しいですね。
先日義祖母がうるさく言っているのをあたしも彼も義母も『いつものことや』と思い知らん顔していたら「あんたらは白状や」って言われちゃいました。あーちは遊んでいるだけなんですけどねぇ…心配性ですわ