お月見ウサギおやき
9〜11か月頃
お子さまの状態に合わせて、出来上がりの分量はご調整ください
材料
- 「赤ちゃんのやさしいおやきミックス にんじんとほうれん草」10g(大さじ1杯強)
- 「国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク」1.5g(小さじ1杯)
- 豆腐(絹)45g
- 焼きのり少々
作り方
- 「赤ちゃんのやさしいおやきミックス にんじんとほうれん草」に豆腐を加えてよく混ぜます。5等分し、4つを丸形にととのえ顔と体を作ります。残り1つでしっぽ(2個)、耳(4個)を作り、ウサギ2羽になるよう成形します(手に水を付けると作りやすいです)。アルミホイルをしいた天板にのせ、トースター(1000W)で表面が乾き、中に火が通るまで約5分焼きます。
- お皿に(1)を並べ、焼きのりを切って目と口を付けます。「国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク」を5ml(小さじ1杯)のお湯で溶かして2.5cm大の丸形にして月に見立ててのせます。
ワンポイント
手づかみ食べにもおすすめです。
使用する商品や食材についてはアレルギーをご確認の上、あげるようにしてください。商品のアレルギー情報はブランドサイトで公開しています。
月齢は目安です。お子さまの成長に合わせてあげてください。のどに詰まらせないよう、必ずそばで見守ってください。
月齢は目安です。お子さまの成長に合わせてあげてください。のどに詰まらせないよう、必ずそばで見守ってください。